所沢市 F様邸 外構工事
昼飯が コンビニ弁当 という日々が 続いている たかすぎです。 メインツリー F様邸外構工事 私がブログをサボっている間に 長かった コンクリート仕上げ作業 無事終了。 正直 かなり疲れました […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。
でも、takasugi さんは、なんと 664 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
昼飯が コンビニ弁当 という日々が 続いている たかすぎです。 メインツリー F様邸外構工事 私がブログをサボっている間に 長かった コンクリート仕上げ作業 無事終了。 正直 かなり疲れました […]
ソフトバンクから auに戻そうと思っている たかすぎです。 アプローチ F様邸駐輪場側の 土間打ちを終わらせ アプローチの 石貼り作業開始しました。 形も大きさも違う 自然石を 一つ一つ切った […]
手の爪が 異常に軟らかい たかすぎです。 ピンコロ ホームページからお問い合わせいただいた 所沢市F様邸 今週から工事スタートしました。 広い庭の土工事もほぼ終わり 今日は御影のピンコロで ラ […]
めざましテレビの 占いで 一位だと 一瞬うれしくなる たかすぎです。 寄せ植え S様邸の門袖の前に 寄せ植え設置。 その斜め前に もうひとつ設置 もみじに ヤブコウジを寄せてるんで これも寄せ […]
ゴーヤに はまっている たかすぎです。 植栽工事 植栽工事も無事終わり 先週 武蔵野市S様邸 完了しました。 S様ご夫婦にも大変喜んでもらえて 一安心です。 植物た […]
最近 和食派に 移りつつある たかすぎです。 アプローチ S様邸アプローチは 奥のフェンスとデッキにあわせ ウリンで造作しました。 硬いウリン材で やわらかな曲線のアプローチ 最高です。
季節の変り目に やられそうになっている たかすぎです。 ウリン材 武蔵野市S様邸 コンクリのテラスと 土の部分 両方共中途半端な広さで 使い勝手の悪かった庭が 大変身です。 ↓ ウリン材で作っ […]
なんとか 今年も夏を のりこえた たかすぎです。 立水栓造作 先週から始まった 武蔵野市S様邸 外構リフォーム工事 まずは すごく邪魔な位置にある 境界の控えブロック。 これはさすがに 取っち […]
飛び出して来たカエルを ギリギリでかわすことに成功した たかすぎです。 背景 w様邸ガーデンを 引き立たせるのは リフォームされた 家の外壁。 ウリンの飾り支柱、 天然石敷、 植栽 シンプルなデザインです […]