Archive for 2010年11月

調布市 エクステリア

11月 30th, 2010

こんばんは。

久しぶりの登場

たかすぎです。

サボってた訳ではないんですが

忙しくってぜんぜん

ブログ出来ませんでした。

プレミエス門扉

受注生産のアルミ形材門扉

TOEX プレミエス門扉

やっと現場に入り早速取り付けてきました。

10-16 シャイングレー+ミディアムチェリー

10-16 シャイングレー+ミディアムチェリー

最上級グレードだけあって

金額もビックリプライスですが

その重量もちっさい子ぐらいあって

びっくりです。

横に立てた

ウィルモダンスリム

やたら小さく見えますね。

では。

ジャンク+多肉

11月 22nd, 2010

天気が良かったので

昼からバイクで山の方へ行き

紅葉狩りをし

帰ってきたら

十数年履いてきた

ジーンズのケツポケットが

バーストしていた

たかすぎです。どーも。

リペアしなくては!

 

多肉の寄せ植え

午前中は久しぶりの花いじり

増殖中の多肉達が

戦力になりそうだったので

とりあえず

大事に保管してある

ジャンクな箱をひっぱり出してみました。

なかなか人に理解してもらえませんが

何度見ても私には

「超お宝」にしか見えません。 

結構ハードに変形してますが

それでいて

わざとらしさも無いこのフォルム

やっぱりたまりません!  100点!!

という訳で

多肉を押し込んでみました。

ジャンクと多肉のコンビ

私の中ではやっぱり

最強です。

では。

イルミネーション

11月 12th, 2010

ローズマリーを

素手でハードに剪定したため

左手からほのかに

ローズマリーのフレグランスが

香っている

たかすぎです。どーも。

取り付け

先日、紹介した

アイアンフェンス

こんな感じになりました。

1スパンごと微妙に違う寸法に合わせ

作っただけあり

納まり完璧です。

取り付けもウリンポールに

がっちり固定し

強度も問題なし。

これに

電飾巻き付け

夜はこんな感じ

イルミネーション工事大成功です。

あっ

秘密基地で作ったもう1つの「椅子

あれもここの分だったんですよ。

では。

イルミネーション

11月 10th, 2010

どーも。

インフルエンザの予防接種をうけ

針が刺さった瞬間

「うっ」

と、小さく言ってしまった

たかすぎです。

アイアンフェンス

先日、

さいたま市のギャラリー

メープル」の工事が決まり

今日、秘密基地での準備が終わりました。

工事のメインとなるのが

年末に向けての

「イルミネーション」です。

電飾を巻く躯体となるフェンスを

アトリエナナ」がデザインし

私が造作。

完全オリジナルで行きます。

明日、取り付け行ってきます。

では。

アイアンチェアー

11月 10th, 2010

こんばんは。

アツアツご飯で

火傷した

たかすぎです。

オリジナルアイアンチェアー

アイアンチェアー制作依頼を受け

早速制作開始。

完全おまかせパターンなので

とりあえず

使いそうな材料を揃え

デザイン未定のまま

作業開始。

おまかせの場合

いつもこのパターンなので

とくに迷うこともなく

「ノリ」で

鉄の丸棒を

切ってみたり

曲げてみたり

溶接してみたり

遠くから見てみたり

叩いてみたりして

躯体を完成させました。

躯体造作

躯体造作

ここまでくれば

終わったようなもの。

錆止めを塗って

錆止め塗装

錆止め塗装

艶消し黒で仕上げました。

座面には

サンダーでキレイにやすりがけし

塗装した廃材を使用。

左:やすり前 右:やすり後

左:やすり前 右:やすり後

やすりがけの時に出る

考えられない量の

ほこりで

くしゃみが止まらなくなる

というアクシデントもありましたが

なんとか完成しました。

実はこれ

いすとして使える様には作りましたが

いすとしては使わないんですよ。

続きはまた今度。

では。