Archive for 2012年10月
10月 21st, 2012
ピザを
たらふく食らった
たかすぎです。
リセット
休日を利用して
だらしなく
伸びきった
多肉たちのメンテナンス。

これで
ほんの一部。
待機してる多肉がまだまだいるので
ジャンクな入れ物
見っけてこないと・・・
では。
10月 17th, 2012
ソフトバンクから
auに戻そうと思っている
たかすぎです。
アプローチ
F様邸駐輪場側の
土間打ちを終わらせ
アプローチの
石貼り作業開始しました。

形も大きさも違う
自然石を
一つ一つ切ったり割ったりして
加工し貼っていきます。

ものすごく大変で
時間と手間のかかる作業ですが
ここがふんばり所。
手間をかけたそれと
手間をかけていないそれとでは
仕上がりがぜんぜん違うんで
最後まで集中してがんばります。
10月 15th, 2012
新しいキャンターが
仲間に加わった
たかすぎです。
ガーデン
2年前に
一期工事で外構をやった
府中市 I様邸の
植栽工事やってきました。

施工前
アプローチ横に設けた
植栽スペースには

施工後
メインツリーに
常緑ヤマボウシを植え
足元に手間のかからない植物を配置。
忙しいI様のために
確保した門柱前の
コンパクトなスペースは
季節花ゾーンです。
ここだけがんばって
季節ごとに花を入れ替えていただきます。
もう一箇所は
カーポート脇の
植栽スペース。

施工前
こちらは
ブルーベリーをメインに
こんな感じに作りました。

施工後
こっちも
いい感じ。
石と植物は相性抜群です。

10月 12th, 2012
手の爪が
異常に軟らかい
たかすぎです。
ピンコロ
ホームページからお問い合わせいただいた
所沢市F様邸
今週から工事スタートしました。
広い庭の土工事もほぼ終わり
今日は御影のピンコロで
ライン造作。

今回のポイントは
その「ライン」です。
いかに自然な曲線が作れるか
直線の施工の時のように
水糸を張れないので
ちょっと大変です。
で、アオキががんばった結果

今日も
完璧です。
10月 9th, 2012
めざましテレビの
占いで
一位だと
一瞬うれしくなる
たかすぎです。
寄せ植え
S様邸の門袖の前に
寄せ植え設置。

その斜め前に
もうひとつ設置

もみじに
ヤブコウジを寄せてるんで
これも寄せ植え
で、その斜め前に
もうひとつ設置

これも
ハイノキに
姫タマリュウ寄せてるんで
もちろん寄せ植え
道路から見ると
こんな

土が無い場所でも
寄せ植えを置くだけで
立派なガーデンです。