Archive for 2013年7月

調布市 S様邸 外構工事3

7月 30th, 2013

指を

負傷した

たかすぎです。

小道

s様邸の裏庭へと続く小道は

アイランド型で造作しました。

 

020

 

水勾配が取りづらい場所では

これに限ります。

仕上げは

洗い出しにして

 

011

 

一番奥には水場を作りました。

 

014

 

小道の途中に

さらに小道を作って

ハーブガーデンの手入れがしやすいようになってます。

 

013

S様邸の庭は

ものすごく清潔感のある

いい感じの空間にしあがりました。

調布市 S様邸 外構工事2

7月 29th, 2013

映らなくなった

パソコン画面を

たたいて治した

たかすぎです。

 

フロントガーデン

 

S様邸アプローチ横の

植栽スペースはこんな感じ。

018

 

メインツリーに

ブラシノキを入れました。

008

 

ルドベキアと表札の黄色

ポストとタカストーンの黒

絶妙な色のバランスです。

もちろん

狙い通りということにしておきましょう。

 

 

調布市 S様邸 外構工事

7月 17th, 2013

蚊に刺されまくっている

たかすぎです。

 

スクリーン

 

先日着工したS様邸。

駐車場までになっている

外構工事の続きを

と、お問い合わせいただき

スタートしました。

 

施工前

施工前

 

アプローチ横の

植栽スペースは

草むしりからスタートし

既存のブロックに化粧。

013

 

タカストーンかきおとしブラックバージョンです。

 

で、

アマゾンジャラを使い

スクリーン造作。

 

015

 

ゴミ箱と

お隣の玄関を

さりげなく目隠ししました。

いろいろな幅で

スクリーンを作ってきましたが

この幅が一番さりげない感じになります。

 

 

 

 

 

あきる野市 H様邸 外構2期工事

7月 4th, 2013

首を

ねちがえた

たかすぎです。

 

TAKAストーンネオ

 

H様邸

2期工事も無事終了です。

 

今回は

今年のガーデニングショウで使った

と言うか

H様のために作った

TAKAストーンネオを

設置しました。

 

003

 

もちろんセットで

飾り壁も設置。

 

004

 

と、

ウリンで作った

照明を3基。

と、

ガーデンの入り口に

ウリン支柱で

スクリーン。

006

 

門扉は

さすがに重くなってしまうので

軽めの材木で造作しました。

005

 

アンティーク風塗装を施したので

ウリンの色が抜けてくる

一年後くらいに

いい感じのバランスになる

予定。

秋に植栽工事予定なので

来年の春が楽しみです。

ガーデニングショウみたいに

なってるかも。

では。

 

 

新座市 Y様邸 外構リフォーム工事

7月 2nd, 2013

最近

気を抜くと

すぐ睡魔に襲われる

たかすぎです。

飾り壁

今年のガーデニングショウで

設置していた飾り壁を見て

注文いただき

造作してきました。

飾り壁 表

飾り壁 表

 

飾り壁 裏

飾り壁 裏

 

道路側からも

庭側からも楽しんでいただけるように

なってます。

毎回言ってますが

背景があると

植物が映えますね。