Archive for 2014年4月
4月 18th, 2014
そろそろ
ガーデニングショウの
準備を
と、思っている
たかすぎです。
洗い出し
毎回思うんですが
この水栓セット
まずいですよね。

しかも今回は
一番目立つ場所なんで
少し位置をずらし
洗い出しの水栓にしてみました。

後回しにしがちですが
庭づくりの
重要アイテムなんで
こだわっていきたいものです。
では。
4月 17th, 2014
首を
痛めた
たかすぎです。
アマゾンジャラ
S様邸の門柱には
90角のアマゾンジャラを3本
建てました。

表札がまだついてませんが
足元には
同じ素材で作った照明、
赤いポスト
インターホン。
一見、まとまりがなさそうですが
裏を見ると

インターホンの
配線カバーを
ポストの色に合わせ造作。
少し離して建てた
アマゾンジャラの
飾り支柱に
アクセントで入れた
アイアン。

絶妙な感じに
バランスのとれた
いい感じの
外構になりました。

4月 9th, 2014
デブ
と言われた
たかすぎです。
A様邸
残っていた
植栽工事も無事完了です。

通る人全員声を掛けてくれるくらい
いい感じにになりました。



全部は紹介しきれませんので
では。
4月 5th, 2014
最近
毎朝
コンビニの
クロワッサンを
食べている
たかすぎです。
オリジナル水栓
O様邸の庭にある
唯一の水道が散水栓。

施工前
めっちゃ使いづらいので
立水栓へリフォームしました。

うちのレギュラー商品になりつつある
ハードウッドの立水栓。
秘密基地に在庫してある
材料だけで作れるので
すごくお安く提供できました。
てか
蛇口を
だいぶ前に
注文したのに全然来ないんで
完成してません!
早くオレに蛇口を!
では。
4月 2nd, 2014
実は
色白の
たかすぎです。
フェンス
O様邸リビング前の
コンパクトなスペース。
お問い合わせいただき
ブロックの上にフェンスを・・・
との事でしたが
ガーデンとしても
十分なスペースがあったので
見せないためのフェンスではなく
見せるためのフェンスとして
提案してみました。

施工前

施工後


アルミフェンスで囲っていたら
デッドスペースになっていたであろうスペースを
かなり有効に
使えました。
では。