Archive for 2017年1月
1月 27th, 2017
W様邸の庭。
ハウスメーカーさんが植えた
コニファーとサツキ
とりあえず植えました感丸出しなので
撤去するところからスタート。
(撤去した植物はスタッフが秘密基地に植えました)

before
最近相談の増えてきている
「管理に手間がかけられないけど素敵な庭」
今回もそのパターンで
こんな感じに仕上がりました。

ウッドフェンスと枕木は
勿論メンテナンスのいらない
ハードウッド「ウリン」で造作。
化粧砂利の下は雑草対策で
防草シートを敷いてあるので
だいぶ管理が楽になると思います。
表からも植物が見えるように
ウリンでブロックの高さまで上げ
花壇を作りました。

植物も比較的丈夫な物を選んであるので
水やりだけ頑張ってもらえれば
いい感じになると思います。

1月 19th, 2017
I様邸、今回は
腐ってしまった枕木と
バラバラしてきたレンガの
アプローチのリフォームです。

before
I様邸は敷地がかなり広く
車を止められるところから40m歩いた所が
20mのアプローチのスタートライン。
重機も生コン車も奥まで入れないので
すべて人力の気の遠くなるような作業でしたが
無事、終了しました。

after
以前のアプローチは
同じ道幅で続いていましたが
より広く見えるように
道幅に強弱をつけ
奥行感のあるアプローチに生まれ変わりました。
レンガもワンポイントで再利用し
処分代や材料代の
コスト削減にも成功。
新品のレンガよりも
あじが出てていい感じです。
1月 8th, 2017
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年最初も作業は
昨年末に造作まで済ませておいた
H様邸の植栽作業です。
土壌改良まで済ませていたので
スムーズに作業でき
無事終了しました!

after
雑草に悩まされていたH様
原因の一つに土の面の多さがあったので
床面を多めに作り
管理のしやすい庭にリフォームしました。

アプローチとテラスは
洗い出しで曲線的に仕上げ
普通のコンクリよりの
表情豊かにし、ナチュラルな感じに仕上げました。

パーゴラベンチ

照明

室外機カバー

ウッドフェンス
ハードウッドで作ったアイテムは
植物と一緒に成長していきます。
既製品をなるべく使わずに仕上げたので
その場所にあった形と大きさに造作し
違和感のないナイスな空間になりました。




before

before