先日、武蔵豊岡教会外構工事
終了しました。
車いすの方も利用しやすいように
裏の駐車場から正面玄関までは
段差を作らず
バリアフリーになっています。
メインの植栽スペースは
シンボルツリーにモミの木を植え
曲線を使いより広く見せ
インパクトのある空間に仕上がりました。
歩道沿いは
さりげなく侵入を防ぐ感じにデザインし
タカストーン仕上げの飾り壁を
ランダムに造作。
こちらは直線的で清潔感のある
ドライな感じに仕上がりました。
最寄駅からの動線を考え作った
インフォメーションスペース。
こちらはヤマモモをメインに
植栽してあります。
まだ低いですが
トベラで生垣を作り
ココもなんとなく侵入者をガードする予定です。
それぞれ違う雰囲気の植栽スペースですが
タカストーン仕上げで壁を造作してあるので
全体的に統一感のある外構に仕上がりました。
植物が成長し、馴染んでいくとさらに
いい感じになりそうですね。