Archive for 2010年9月

芸術の秋2

9月 30th, 2010

こんばんは。

毎朝、必ず2つ買っている

いつものたばこを

今朝は

なぜか、

一応、

とりあえず、

最悪の事態に備え、

3つ買ってしまった

明日、10/1から禁煙予定の

たかすぎです。

サンドブラスト

芸術の秋シリーズということで

昨日に引き続き

山梨で作ってきた作品の紹介です。

え~っと

「サンドブラスト」って聞いた事ありますか?

細かい砂をガラスに吹き付け

傷を付け模様を付けるんですけど

こんな感じです。

スタート時

ガラス全体がビニールテープで養生してあります。

ここに絵を描き、カッターで切っていき

傷を付け曇らせたいとこだけ

剥がしていきます。

で、「サンブラ」のマシーンで

砂を思いっきりぶつけてもらい

残りのテープを剥がして完成。

乱形石張りを背景にした

バラ模様の灰皿です。

制作時には10月からの禁煙が決まっていたのに

何故か

灰皿を選んでしまいました。

10/1まで残り2時間

思いっきりたばこ吸お~っ

では。

芸術の秋

9月 29th, 2010

どーも。

雨の一日

久しぶりの完全オフで

3,4回の休憩をはさみ

17時チョイ前まで

死んだように寝続けた

たかすぎです。

陶芸

今年の夏、山梨の陶ギャラリーROPPO

ろくろを使い作った作品が

完成し、今日我が家に届きました。

 

 

 

 

 

 

 

私の作品この2つは

底に穴をあけてあるので

鉢として使います。

だまっていれば

完全に有名作家の

作品にしか見えないくらいの仕上がりで

大満足。

ちなみにウチの

隠れアーティスト「アミ」の

作品はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

各自、作品の裏に

自分のサインを

最後に掘るんですが

アミ先生はなぜか

「犬」

芸術家のインスピレーション

私にはいまいち

理解できません。

では。

お客様感謝祭

9月 26th, 2010

こんばんは

最近の涼しさで

あの地獄の様だった

夏の暑さを

すっかり忘れてしまった

たかすぎです。

寄せ植え体験

今日は予定通り

彩建さんのお客様感謝祭のお手伝いで

寄せ植え体験に

講師として(私は助手)参加してきました。

前日までの心配は完全に余計だったようで

たくさんの人が遊びに来てくれ

イベント大成功でした。

セッティングまでの写真は撮ったんですが

あまりの忙しさで

肝心の寄せ植え中の写真や

完成した寄せ植えの写真

撮るの忘れました。

でも

みなさんかなり楽しそうに

花いじりしてたんで

ま いっかぁ~。

では。

多肉な家

9月 24th, 2010

セオリー通りに

季節の変わり目で

体調を思いっきり崩したものの

見事に復活した

絶好調

たかすぎです。

雨とカナヘビと多肉

今日もすごい雨でしたねぇ

そこいら中水浸しになってるんで

こいつが心配です。

最近、我が家に住み着き

家族の一員に公式に加わった

カナヘビの「たかすぎカナ」さん

ちなみに「アミ」が大好きなのは

「とかげ」で「カナヘビ」はNG。

フォルムは一緒ですが

ウエット感がぜんぜん違うからみたいですよ。

普段は

ウチの多肉ゾーンがお気に入りで

リゾート気分で楽しんでいるようです。

ねっ

カメラ目線で若干スマイル。

完全に油断してます。

今日のこの雨

どこでどんな顔して

耐えてるのか

流されてなきゃいいんですがねぇ。

では。

秋の寄せ植え体験

9月 18th, 2010

最近、だいぶ涼しくなってきましたね。

暑さには、弱いが

寒さには、もっと弱い

たかすぎです。

真冬のあの、凍るような寒さ

想像するだけで、ゾッとします。

秋の感謝祭

えーと、

今朝の(18日)新聞に挟まってるチラシ

見ましたか?

以前、ちょっと紹介した

彩建さんの感謝祭のおしらせ

入ってますよ。

チラシ、DMで宣伝する前から

寄せ植え体験の予約入ってきてるみたいです。

興味のある方、

彩建コーポレーションまでお問い合わせ下さい。

人数制限があるので、お早めにぃ~

では。

DSC02096